10月の趣向

「後の月見」
九月(陰暦の八月)の中秋はもてはやされますが、八月十五夜の月に次いで月が美しいといわれ、セットで見なきゃいけないといわれているのがこの十月(陰暦九月)の「十三夜」、別名「後(のち)の月」ともいい、この晩も、月見の宴を催して賞しました。八月十五夜の月を芋名月と称するに対して、「豆名月・栗名月」とも呼ばれます。季節の風物として、枝豆や栗を供えるところからいいますので、「枝豆」や「栗」も懐石やお菓子、趣向に大いに使いどころです。なにも着きは月の専売特許ではなく、冬の「寒月」、春の「梅月」、「朧月」でも登場します。


カテゴリー: お稽古   パーマリンク