ただいま、展示会の準備がほぼ完了しました。
長次郎黒茶碗を始め、樂家歴代の茶碗も多数展示。
皆様のお越しをお待ちしています。
茶湯・晴山の展示会では大徳寺歴代の墨跡も多く展示しています。
人気の沢庵宗彭をはじめ、江雪宗立、江月宗玩、清巌宗渭、天佑宗杲などなど
江戸時代初期の大徳寺墨跡も多数出品しています。
ただいま、展示会の準備がほぼ完了しました。
長次郎黒茶碗を始め、樂家歴代の茶碗も多数展示。
皆様のお越しをお待ちしています。
茶湯・晴山の展示会では大徳寺歴代の墨跡も多く展示しています。
人気の沢庵宗彭をはじめ、江雪宗立、江月宗玩、清巌宗渭、天佑宗杲などなど
江戸時代初期の大徳寺墨跡も多数出品しています。
三年に亘り、茶事の流れに沿って茶道具を見てきた新潟会場講座も間もなく終了します。
七月からは「茶湯の楽しみ 季節のけいこ・茶事・茶会」と題して
月々の茶湯の話題をテーマに一年の予定で、解説をしていきます。
実際に用いる茶道具を見ながら、茶湯の季節感が学べる
親しみやすい内容ですので、初心の方でもお気軽に、ご参加下さい。
今年も、恒例となりました「夏の逸品茶道具展」を開催します。
例年350点に及ぶ、茶道具を展示しておりますが、今年の見所として、
「利休茶杓(元伯宗旦筒)」「元伯宗旦消息」「長次郎作 黒茶盌」など
超一流の茶道具を展示。皆様のお越しをお待ちいたしております。
、
展示会前ですが、一日二日と京都へ所用で行ってきました。
だいたいお寺へご挨拶、となるのですが、美術館と後はお菓子を購入。
十一月に入ったのに暖かい日でした。
2011年10月27日は村上で茶道講座「茶道史」の・・回目でした。
室町期の五山文学と茶の湯の関わり、畳の歴史などをお話ししてきました。茶道史は今次々に塗り替えられる部分もありおもしろいところです。
明日は風炉での今年最後の稽古日です。五行棚に圓能斎好手向山風炉(自作)を載せて稽古です。