晴山オリジナル 炉壇
最近では「金属の上に耐熱塗装で本炉色」に仕上げたものが出回っており比較的安価で畳の中では見た目は本炉と変り無く炉縁の映えも良いようです。正式なサイズかを調べお使いになっても良いでしょう。
一方、最も良く見掛けるものに「銅板」で出来たものがあります。これは、加工がしやすく比較的安価で塗り替えも必要が無いため普及したもので「炉壇は銅製」の物と思い込んでいらっしゃる方も多くいらっしゃいますが勿論、銅ですから緑錆(ろくしょう、銅の錆び)が出たり変色したりして見た目は余り良くありません。
「鉄製」の物は錆びによって灰を痛めます。他に「陶器」で出来たものは破損しやすいといったもんだいがあります。いずれも「色合い」も良くなく「底すぼまり」になっていて火の起こりも悪いのであまりお薦めできません。
「石炉」と言うものもあり、これを正式とする流儀もあるようですが重い、高価であると言った点であまり見掛けないようです。
正式なサイズ色合いではない「銅製、鉄製、陶器製炉壇」は「代用品」と考えた方がよいでしょう。
特製 末広炉壇 取手付」の特徴
○京都でしか作れない黄土塗本炉壇の雰囲気を再現
京都でしか作れない黄土塗本炉壇の雰囲気を再現しています。しかも本炉に比べ軽量。
どなたでも気軽に本格的茶湯空間を手に入れることが出来ます。
○本炉壇と同じ末広型にて高熱効率反射角を実現した特殊構造
底に向かって開く高熱効率反射角を実現した特殊構造によって、熱を下向きに反射し火勢を強くすることができます。このことはすでに「茶湯の科学入門」(堀内國彦著・淡交社P39)にも紹介されています。
○炉灰の出し入れが容易に可能な回転式取手付き
また、炉灰の出し入れが容易な回転式取手付き。灰の片付けなど炉壇の上げ下ろしが簡単です。
○サビ・腐食に強い
本体は灰のアルカリや床下の湿気による錆、腐食に強いステンレス製です。従来の鉄製・銅板製のものは安価でも腐食に弱く錆びてしまい、灰に悪影響を及ぼすばかりでなく、危険を伴う場合があります。
○土の塗りたて、開炉の雰囲気が味わえる「塗り替え」も
経年劣化で痛みが出た場合でも再び塗りたての雰囲気が味わえる「塗り替え」も、お値打ち価格で何回でも可能です。
ぜひ「特製 末広炉壇 取手付」をご用命、また取り替えをご検討ください。
炉壇が末広型に 炉壇が末広に開くことによって、熱を下向きに反射し火勢を強くすることができます。 従来の炉壇は底が上開きの物は熱を外へ逃がし火の移りが悪くなります。 |
回転式取手
炉灰の出し入れが容易に可能な回転式取手付き。
サビ・腐食に強い
本体は灰のアルカリや床下の湿気による錆、腐食に強いステンレス製。
晴山特価
サイズ
420 x 420 x H305mm
底 330 x 330mm
【末広大炉炉壇 取手付】
近年では「大炉」を茶室・お稽古場にお切りになる方も増えてきたようです。
もちろん本物の土の炉壇を入れられれば一番よいのでしょうが、全国的には比較的安価なパンフレット掲載商品が出回っているようです。
実は、これらの物は正式なサイズになっていないことがあります。
一見「1尺8寸」の大きさで、正しいように見えますが、炉壇の巾が広く、炉中が狭くなっているものがあります。
雪輪瓦を立て五徳を入れた場合、雪輪瓦の向へ、初座の湿灰を入れても、後座で炭を組んでも窮屈になるので使いにくくなっています。
また、広口の大きな釜を使うので、釜が点前座から離れてしまい上げ下ろしが大変になります。
「末広大炉炉壇 取手付」は京都でしか作れない鼠色土塗本炉壇の雰囲気を再現。
本大炉炉壇と同寸、末広型にて高熱効率反射角を実現した特殊構造。
塗りたての開炉、雰囲気が味わえる「塗り替え」も、お値打ち価格で何回でも可能。
炉灰の出し入れが容易に可能な回転式取手付きです。
これから大炉をお考えの方はもちろん、すでにお持ちの方も正式なサイズかを調べになりご検討なさることをお薦め致します。
晴山特価
545 x 545 x H302mm
底 446 x 446mm
新製品! 茶湯・晴山オリジナル 晴山30周年記念 奈良風炉(頬当風炉)
九州黒陶土風炉窯・蒲池窯 伊東征隆先生作品
侘茶で用いるもっとも適した風炉は「土風炉」
その始まりは奈良で作られた「奈良風炉」と言われています。
本作の特徴として腰の面取、乳足仕上げになっています。
今回、茶湯・晴山開店30年を記念し特別に伊東征隆氏先生に制作を依頼、この度完成致しました。
古風で格調高く制作して頂いたお薦めの自信作となりました。
全ての流儀にお薦め 晴山特別価格での提供です。
本格的燻焼土風炉ですので、塗料のひび割れや欠落がおこりません。
蒲池窯の土風炉は一点ずつの受注により丁寧に制作、
また天候にも左右されるために一ヶ月ほどお時間を頂いております。
制作出来次第お送り致すこととなりますが、なにとぞご了解下さい。
蒲池窯の土風炉は一点ずつの受注により丁寧に制作、
また天候にも左右されるために一ヶ月ほどお時間を頂いております。
制作出来次第お送り致すこととなりますが、なにとぞご了解下さい。
新製品! 茶湯・晴山オリジナル 晴山25周年記念・平丸風炉
九州黒陶土風炉窯蒲池窯伊東征隆作品
侘茶で用いるもっとも適した風炉は「土風炉」です。
丈夫で扱いやすく手頃な価格の本格的燻焼土風炉をと
晴山の発案で伊東征隆氏が制作しました。
今回、茶湯・晴山25周年としてオリジナルも制作して頂きましたので、晴山特別価格での提供です。
本格的燻焼土風炉ですので、塗料のひび割れや欠落がおこりません。
一般的な雲龍釜に最適です。
上辺を平らにしたので、透木風炉として、真形釜を載せることも可能など、 お稽古に広くお使い頂けます。
蒲池窯(桐箱)(外径31.0×内径20.5×高さ16.5㎝)
少し大振りにしましたので、雲龍釜だけでなく一般の筒釜、棗釜などにも使えます。
蒲池窯(桐箱)(外径34.5×内径22.5×高さ16.5㎝)
上記の商品は受注生産です。仕上がりまで2ヶ月ほどご猶予を頂戴いたしております。
お持ちの釜のサイズにより制作させて頂きます。釜の大きさ(雲龍の大中小や、直径など)もお知らせ下さい。
(風炉の直径により価格の変更があります。)
新価格!! 本格的燻焼土風炉ですが、どこよりもリーズナブルに提供しています。
九州黒陶土風炉窯蒲池窯伊東征隆作品。
侘茶で用いるもっとも適した風炉は「土風炉」です。
丈夫で扱いやすく手頃な価格の本格的燻焼土風炉をと晴山の発案で伊東征隆氏が制作しました。
茶湯・晴山オリジナルも制作して頂きました。
茶湯・晴山25周年記念で晴山特別価格でご提供いたします。
本格的燻焼土風炉ですので、塗料のひび割れや欠落がおこりません。
新製品!茶湯・晴山オリジナル。
茶湯・晴山25周年記念お薦めします。
五行棚、利休好竹台子にも使いやすいサイズです。
(外径31.5×内径28×高さ20㎝)
新製品! 茶湯・晴山オリジナル。
茶湯・晴山25周年記念 お薦めします。
少したっぷりとしたサイズにしました。
(外径32.5×内径29.5×高さ20㎝)
これまでにない、太、中、細の三種類をセットにした茶湯・晴山オリジナル・火入用筋棒です。
特徴
①火入の大きさや場所の違いにより筋の太さを選べ、火箸を用いた場合に比べ繊細な筋が引けます。
②木製の柄を付けていますので握りやすく、熱くも成らないので長く持っていても安心。
③2本を用いて火箸のように火を扱え炭を入れるときにも細かい作業に便利です。
ぜひ使いやすさを実感してみて下さい。
寸法(38㎝×0.35㎝) 限定10膳
釜据
釜の手入れに用います。釜の使用前後には必ず用いましょう。
釜据は菱に置き使用します。
必ず竹釘に掛けておいてください。
晴山特価
水屋の必需品、釜据ですが、従来のものですと細身の釜(雲龍釜など)や鶴首釜、車軸釜などの口の細い釜など釜据をしても簀の子の上に付いてしまい役に立ちませんでした。
そこで内枠を付け使いやすくしてみました。
価格もリーズナブル。
「石州好 唐銅台子皆具」
『名越弥五郎』は石州公の江戸釜師でした。その名越弥五郎が石州公に依頼され、制作したのがこの台子皆具です。
古来皆具では天下の三宗匠の一人、天王寺屋宗及が、父宗達から譲られたとされる「珠光抱桶、珠光合子、珠光柑子口の柄杓指、平釜」が知られています。同じく台子の伝授書としては『南方録』七巻中「台子」巻が知られていますが、その中に「杓立、ソロリ、柑子口」とあります。建水に見られる「棒の先」は楊貴妃に関わる伝説もあります。「石州好唐鋼台子皆具」の素材は唐銅で統一され「皆具」となっていますが、形状はどうやらこの「珠光所持・天王寺屋伝来皆具」や「柑子口杓立」「名物・棒の先建水」など室町時代の名物を組み合わせた物ではないかと想像できます。
石州公の思いの伝わる逸品を晴山監修により再現いたしました。また、近年の金属材料の高騰により唐鋼製品も高価になってきました。おそらく同様の品物を現在新たに製作すれば四.、五○万円ほどの時価となると言われております。
ですが、今回、晴山特価としてご提供させて頂きます。
本品は再度の制作は不可能と言われていますので、お早めのお申し込みお待ちいたしております。
茶湯・晴山オリジナル 最高級手漉き和紙懐紙
特別な茶事には、それにふさわしい「特別な懐紙」がお薦めです。
世界文化遺産にも登録された日本の和紙。
その人気故、なかなか入手しづらくもなっていますが、
厳選した手漉き和紙で、贅沢な懐紙を造りました。
古式に則り、一帖48枚 としております。
吸湿性に優れて御濃茶の後茶碗を拭いてもキレイに拭えるだけでなく、
逆にお菓子の水分は浸透しにくくなっています。
急場のお包み、軽いお手紙などにもご利用なさる方もおられます。
茶湯・晴山以外では入手できない、最高級の懐紙、
ぜひ、特別なお席にご使用ください。
そのすばらしい使い心地にきっと驚かれると思います。
※こちらの商品は茶湯・晴山独自で
企画、販売する物です。
他店での販売は行っておりません。
※こちらの商品は茶湯・晴山独自で
企画、販売する物です。
他店での販売は行っておりません。