灰器
灰匙同様、利休の時代から灰器にも炉風炉の区別があり、「長次郎」による灰器が残っています。「灰焙烙」とも呼ばれ「撒灰」をいれ持ち出すのに用います。
炉用には「素焼」「無釉焼締陶器」の物を、風炉には「施釉陶器」の物を用います。