☆お稽古スタートセット
扇子
表千家では扇子は女性用、男性用の区別はなく黒染の六寸五分の扇子を使用する事が基本。《おすすめはこちら》
帛紗=使帛紗
使帛紗は、単に「帛紗」とも「持帛紗(もちぶくさ)」ともいい「古帛紗」や「出帛紗」と区別されます。
「不洗布」と書いて「ふくさ」と読ませるほどで、基本的には洗わない」すなわち使い切りの物とされています。お茶会やお茶事など「ハレ」の舞台では新しい、汚れのない物に取り替えるよう心掛けます。
表千家では男性用が「紫」女性用が「朱」と決まっています。
頂いた物などで「赤」やそのほかの色、あるいは柄のある物は使用しません。また初歩だから、永続きしないかも、であまり安価な物をお求めになると、薄くて扱いにくいものもあります。ご注意を。
出帛紗
各流儀で用いるが何れの場合も女性用、男性用の区別はなく、表千家好物(写)や名物裂を中心に選ぶとよい。、
懐紙
大きさにより男性用と女性用がある。
流儀により、違いはないが、最初は無地のもでよいとされる。
菓子切、楊枝
茶道入門書
京 伝統技法 塩瀬使帛紗(8匁) 【箱ナシ】
白菊・表千家歴代花押扇子 黒染 6.5寸
茶湯・晴山特選 ステンレス鱗鶴楊枝付
がセットになっています。